【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 小倉遊亀」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 小倉遊亀

小倉遊亀

掛軸画家 小倉遊亀は、1895年に生まれました。女性の日本画家としても非常に有名で、上村松園と並んでよく比較される日本画家です。有名な作品として、「O夫人坐像」や「小女」、「浴女」などがあり、その繊細で女性らしいタッチで評判を呼んでいます。滋賀県大津市に生まれた、小倉遊亀は滋賀県立大津高等女学校に入学し、奈良女子高等師範を卒業しています。そして、その後、国語を教えることになりながらも、絵画への道を目指したくなり、その最中の1920年より、なんと安田靫彦の門を叩き、師事していくことになります。それがキッカケとなり、そこから何と105歳という歳でまで、現役であり続ける大画家となっていくのです。さて、安田靫彦に師事をして基礎から絵画を習って行った小倉遊亀ですが、徐々に才能を見せ始め、ついに1926年に「胡瓜」が院展に入選という快挙を成し遂げる事になるのです。結果的に院展はその後も入選を繰り返す事となり、「椿三題」まで連続的に入選をし続けて行きます。名声も実力も手に入れていった小倉遊亀ですが、ついに1932年には女性として初となる日本美術院同人になります。この事により、日本美術界に衝撃を与えることとなり、より小倉遊亀の名が広く知られて行くことになるのです。その4年後には結婚をし、鎌倉に移住。様々な名作を立て続けに発表しつづけ、現役として精力的に活動をしていきます。さらに、1976年には、日本芸術院会員になり、1978年に文化功労者となるなど、名誉ある賞をいくつも手に入れます。そして、ついに1980年になんと、文化勲章を受章することになるのです。この女性での文化勲章は、上村松園に続く2人目という快挙となり、益々小倉遊亀の名は知られていきます。現在では、滋賀県立美術館に、様々な小倉遊亀の作品が展示されており、その存在感はまだまだ健在です。女性画家としてだけでなく、画家として最高の名誉と実力を兼ね揃えた芸術家。その人こそ、小倉遊亀だったのではないでしょうか。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談